
都内にはVRを体験できる施設が増えてきています。大規模な施設は都心である新宿・渋谷・池袋にあり、お台場や秋葉原にも施設があります。
その中で、池袋には3つのVR体験施設があります。複数のアクティビティを体験できるものや海外旅行の疑似体験ができるものなど、その形態はさまざまです。この記事では、池袋でVRアクティビティを体験できる施設をご紹介します。
SKY CIRCUS サンシャイン60展望台
池袋サンシャインシティのサンシャイン60ビルの展望台が、2016年4月に「SKY CIRCUS(スカイサーカス)」としてリニューアルオープンしました。その目玉と言えるのが、3つの体験型VRアクティビティとなっています。
SKY CIRCUS サンシャイン60展望台とは
池袋のランドマークともいえる高層ビルサンシャイン60ビルにある海抜251mの展望台です。地下1階から分速600mの直通エレベーターであっという間に60階に到着します。7つのエリアに分かれていて、空をテーマにした様々なアトラクションが楽しめます。従来の見るだけの展望台とは異なり、見る・触れる・感じる体験ができる体験型の展望台となっています。カフェやお土産が買えるショップも併設されていて、デートや家族連れにもおすすめのスポットです。
SKY CIRCUS サンシャイン60展望台の3つのアクティビティ
HTC Viveを使用した3つのアクティビティを紹介します。
まず、最大の目玉ともいえるのが大砲を模した筒形の乗り物に乗り込み、未来の東京の名所を巡る「TOKYO弾丸フライト」です。大砲の動きや風が目の前の映像と連動し、2分ほどとは思えないスリルと驚きに満ちた空の旅が楽しめます。
次に、ブランコ型のコースターに乗って池袋の街を上空から疾走する「スウィングコースター」です。たかがブランコと侮ることなかれ、ジェットコースター並みのスリルを体感できます。訪れる時間帯にあわせてDayモードとNightモードのどちらかが体験できます。当日に限り再入場可能なので、両方のモードを体験してみるのもいいですね。
最後に超高層ビルからの脱出ミッション「SKYエスケープ~高所恐怖体験~」です。迫りくる敵を銃(コントローラー)で撃ち落とすなどアクション要素が強いのが特徴です。こちらのアトラクションはリニューアルオープンの1周年を記念して提供された新アトラクションとなっています。
以前はいずれのアトラクションも13未満利用不可でしたが、2018年3月23日以降保護者の同意があれば7歳以上の子どもも体験が可能になりました。ただし、TOKYO弾丸フライトのみ130cmの身長制限がありますので、ご注意ください。
SKY CIRCUS サンシャイン60展望台の概要
住所 | 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ サンシャイン60ビル・60F |
料金 | 展望台チケット 大人1,200円 学生(高校・大学・専門学校)900円 こども(小・中学生)600円 幼児(4才以上)300円 「TOKYO弾丸フライト」1回600円 「スウィングコースター」1回400円 「SKYエスケープ~高所恐怖体験」1回500円 |
営業時間 | 10:00 – 22:00 最終入場は終了1時間前 |
予約 | 推奨 |
公式サイト | http://www.sunshinecity.co.jp/campaign/cp/vr/ |
備考 | 13歳未満はVR体験不可 (保護者の同意があれば7歳以上体験可) |
【参考記事:池袋のVR体験施設「SKY CIRCUS サンシャイン60展望台」とは?】
VR PARK TOKYO IKEBUKURO
大勢でわいわい遊びたい、難易度が高めのVRアトラクションにチャレンジしたい、という人におすすめなのがVR PARK TOKYO IKEBUKUROです。日本初登場のVRアトラクションも多く、最新のVRアトラクションが楽しめます。
VR PARK TOKYO IKEBUKUROとは
VR PARK TOKYO IKEBUKUROは、渋谷にあるVR PARK TOKYOの2号店として2017年12月7日に池袋のサンシャイン60通りに誕生したVRアトラクション施設です。ゲームセンターで有名なアドアーズが運営しています。渋谷店と比べ、3名以上の複数人で遊べるものも多く、最大8人で遊べるものまであります。複数名のグループで遊びたい方には特におすすめの施設です。
しかし残念ながら2018年4月15日で閉店の予定となっています。従来は予約優先で110分遊び放題定額制でしたが、4月2日~15日の期間は予約不要のフリー入場制で、1アトラクション1000円となっています。営業時間も11:00~23:00に変更となっています。
VR PARK TOKYO IKEBUKUROの主なアクティビティ
全9つのVR体験アトラクションの中から選りすぐりの4つのアトラクションを紹介します。
まずは、最大8人で遊べるホラー系協力型VRアトラクション「DEATH ROOM」です。死霊が見える人と見えない人がいて、協力しながら死霊をやっつけて密室からの脱出を目指します。
次に1~4人でトロッコに乗り込み宝探しをする「GOLDRUSH VR」です。トロッコで遺跡の中を進み、宝のある場所に着いたらトロッコを降りて歩きまわり宝を探します。見つけた宝は手に持った吸引機で、背中に背負ったバックパックPCの中に吸い込みます。
そして、渋谷店で人気の一人用アトラクション「CIRCLE of SAVIORS」が、二人用になって進化した「CIRCLE of SAVIORS 2018」です。一人は剣を使ってモンスターを攻撃、二人目はモニター付きのボウガンを使って後方支援を行います。衝撃ベスト着用で臨場感がアップします。
最後に初心者におすすめしたい「GET OUT OF MY HOUSE」です。迫りくるゾンビを強力プレイで倒していくシューティングアトラクションなのですが、世界観がポップでゾンビもかわいいので、怖いものが苦手な人でも大丈夫です。
VR PARK TOKYO IKEBUKUROの概要
住所 | 東京都豊島区東池袋1-14-4 アドアーズサンシャイン店 3F |
料金 | 1アトラクション1000円 |
営業時間 | 11:00~23:00 |
予約 | 不要 |
公式サイト | www.adores.jp/vrpark/ikebukuro.html |
備考 | 7歳未満の方の入場は可能だが、アトラクションは利用不可。 |
【参考記事:池袋のVR体験施設「VR PARK TOKYO IKEBUKURO」とは?】
FIRST AIRLINES
およそ110分のフライトで、ニューヨーク、パリ、ローマ・パリなど様々な国へのVR旅行体験ができる夢のような施設が2016年12月に池袋に誕生しました。臨場感溢れる離着陸シーンや空からの風景も楽しめます。
FIRST AIRLINESとは
FIRST AIRLINESは、地上にいながらにして世界旅行のVR体験ができる世界初のバーチャル航空施設です。JR池袋駅から徒歩5分ほどのビルの8階にあります。実際の飛行機で使われていた座席に座り、一流シェフが現地料理に合わせて考えたオリジナルコースの機内食を実際に味わうことができます。客室乗務員は、航空業界を目指す候補生(未来のキャビンアテンダント)が担当します。Webサイト上では、お客様の声(アンケート結果)を毎月公開していますので、興味のある方はチェックしてみてください。
世界一周旅行の説明会を旅行会社HISと共同開催
HISの世界一周旅行デスクがFIRST AIRLINESと連携して、航空券の解説やモデルルートの紹介などを行う「世界一周カレッジ」が毎月開催されています。世界一周旅行を身近に感じ、実際の旅を検討してもらうことを目的として開催されています。参加者はVRを利用して世界一周の疑似体験ができ、さらには出発先の国にちなんだ料理を実際に味わうことができます。参加費用は4000円で、参加人数は先着12名(ファーストクラス:8名、ビジネスクラス:4名)となっています。
FIRST AIRLINESの概要
住所 | 東京都豊島区西池袋3丁目31−5 パークハイムウエストビル8F |
料金 | ファーストクラス 5980円 ビジネスクラス 4980円 |
営業時間 | 平日 17:30-23:00 土日休日 12:30-23:00 |
予約 | 必須(完全予約制) |
公式サイト | firstairlines.jp/ |
備考 | ・13歳以下も体験可能(単眼VR機器使用) ・保護者の同意がある場合複眼機器も |
まとめ
池袋にある3つのVR体験アトラクション施設を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。展望台や航空施設など珍しいVR施設もありました。一人で、家族で、デートで、グループで、気軽にVR体験を楽しみましょう。